沿革
| 昭和29. 4. 1 | 与野町立与野中学校分校として与野町立本町小学校に設置 学級数 5学級 生徒数 218名(1学年のみ) |
| 30. 4. 1 | 与野町立与野西中学校設置 学 区 大字与野、鈴谷、上峰、円阿弥、八王子 仮校舎 町立本町小学校の一部 10教室 仮運動場 町立本町小学校運動場北三分の二 初代校長 町立与野中学校教頭 大竹 保治氏任命される 教職員 14名(県費13 市費1) 学級数 9(1年5、2年4)・生徒数426(1年221 2年205) |
| 4. 8 | 始業式 第一回入学式(新入生221名) 於 本町小学校校庭 |
| 5.10 | 開校記念式典挙行、5月10日を開校記念日とする |
| 31. 4. 1 | 従前の学区(本町小学区)の外に、大戸、中里、下落合の 南部(大戸小学区)が加わり、昭和31年度入学生より実施 |
| 11.10 | 現在地(与野市鈴谷295)に、新校舎落成と共に移転 |
| 32. 3.16 | 第一回卒業式(204名) |
| 33. 4. 1 | 第2代校長藤倉 薫氏 任命される |
| 35. 4. 1 | 第3代校長 河野 敏雄氏 任命される 学区変更(大戸、中里、下落合の一部、鈴谷南半分学区より除かれる) |
| 36. 4.15 | 体育館(240坪)落成式挙行される |
| 12.11 | 第4代校長 山田 孝氏 任命される |
| 40.11.13 | 本校創立10周年記念式典を行う |
| 42. 4. 1 | 第5代校長 福島 蓊氏 任命される |
| 10.30 | 校旗制定(後援会より寄贈される) |
| 46. 3. 6 | 技術家庭科特別教室棟竣工 落成式挙行(鉄筋コンクリート2階建) |
| 4. 1 | 第6代校長 中野 博氏 任命される |
| 47. 5. 1 | 与野市中学校給食始まる |
| 51. 4. 1 | 第7代校長 山崎 昭二氏 任命される |
| 55. 4. 1 | 第8代校長 大貫 福太郎氏 任命される |
| 59. 4. 1 | 第9代校長 遊馬 文夫氏 任命される |
| 61. 4. 1 | 与野市立八王子中学校と分離 |
| 63. 5. 1 | 重層体育館落成式 |
| 平成 2. 4. 1 | 第10代校長 藤井 常男氏 任命される |
| 3. 3.30 | たつみ通り線拡張工事に伴う学校擁壁改修工事 |
| 5. 4. 1 | 第11代校長 福島 宣光氏 任命される |
| 5.23 | 埼玉県学校総合体育大会 サッカー 優勝 |
| 8.23 | コンピューター室設置工事完了 |
| 7. 8.21 | 全国中学校体育大会 サッカー 出場 |
| 8. 4. 1 | 第12代校長 岩佐 正二郎氏 任命される |
| 11. 1.22 | 埼玉県中学進路指導研究会並びに与野市教育委員会委嘱 進路指導研究発表会 |
| 12. 4. 1 | 第13代校長 竹内 良雄氏 任命される |
| 13. 5. 1 | さいたま市に合併、校名を さいたま市立与野西中学校と改称 |
| 11. 8 | 第1回 校区環境美化活動が行われる。 (生徒会、教職員、PTA、自治会、青少年を育てる会、浦和西警察等がボランティアとして参加。(約200名) |
| 15. 4. 1 | 第14代校長 島崎 紘二氏 任命される |
| 16.10. 2 | 校舎 耐震工事 |
| 17.11.16 | 開校50周年記念式典 挙行 |
| 18. 4. 1 | 第15代校長 小林 恵氏 任命される |
| 4.12 | 自校給食始まる |
| 10.28 | 埼玉県教育委員会「埼玉・教育ふれあい賞」受賞 |
| 20. 4. 1 | 第16代校長 安藤 盛光氏 任命される |
| 8.31 | 普通教室エアコン設置工事 |
| 21. 8.23 | 全国中学校体育大会 陸上男子 1500m 優勝 3000m 第3位 110mH 出場 |
| 22. 4. 1 | 第17代校長 田代 敏生氏 任命される |
| 12. 5 | 関東駅伝競走大会 男子12位 |
| 23.12. 4 | 関東駅伝競走大会 男子14位 |
| 24. 3.12 | 特別教室棟(屋上プール)完成 |
| 4. 1 | 第18代校長 永妻 恒男氏 任命される 特別支援学級が設置される |
| 8.19 | 全国中学校体育大会 陸上男子 1500m 出場 |
| 25. 1.30 | 教育課程研究発表会 |
| 4. 1 | 生徒指導推進モデル校 指定を受ける |
| 8. 9 | 関東中学校バレーボール大会 出場 |
| 8.21 | 全国中学校体育大会 陸上男子 110mH 出場 |
| 26. 1.26 | 国語力向上研究発表 |
| 27. 4. 1 | 第19代校長 小熊 誠氏任命される |
| 29. 1.27 | 生徒指導・教育相談、理数教育研究発表 |
| 29. 4. 1 | 第20代校長 中川 昇次氏任命される |
| 31. 4. 1 | 第21代校長 松井 秀史氏任命される |
| 令和 1.11. 1 | 全国学校体育研究大会 体力向上・食育に関する研究発表 |
| 4. 4. 1 | 第22代校長 越智 宏明氏任命される |
| 4.11.11 | 開校70周年記念キャラクター「よのニコ」誕生 |
| 4.12.15 | 「YONOASA未来創造プロジェクト」開始。愛媛県今治市立朝倉中学校との交流が始まる。 |
| 5. 2.27 | 重層体育館リフレッシュ工事完了 |
| 5. 5.13 | 生徒全員の投票により新制服が決定 |
| 5. 8.19 | 全国中学校体育大会 水泳 女子100m背泳ぎ出場 |
| 5.11.24 | 学校安全研究発表 |




